|
|
|
||||||
|
||||||||
この「京の夏まつり」は人に説明するのが厄介なのですが、元々は別個の3つのイベントが同時に行われているのです。 |
||||||||
|
||||||||
今年で9回目の西陣夢まつり、実際には17日から始まり、西陣織会館をはじめ西陣各所でさまざまなイベントが催されておりました。我々京都誂友禅青経クラブはそのうち19日に北野天満宮で行われた「西陣きもの園遊会」のお手伝いをいたしました。 |
||||||||
|
||||||||
京都誂友禅青経クラブが京都伝統産業青年会からの依頼で出店しました。 |
||||||||
|
||||||||
全国染色協同組合連合会主催の競技会です。京都、東京、名古屋、金沢の各産地から200余点もの作品が展示され、競われます。東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されました。 |
||||||||
|
||||||||
今回は(株)上野旭昇堂の代表取締役である上野真義氏にうちわの歴史や、業界の歴史等お話いただき、実際に手作りうちわセットを使ってうちわ制作の工程を体験してうちわに親しむことができました。 |
||||||||
|
||||||||
今年で何回目になるのでしょう。昭和63年に40周年記念事業として始まりましたから、毎年行われておれば16回目なのでしょう。。組合では最も大きなイベントのひとつです。 |
||||||||
こちらの「きもの姿の写真館」も人気のコーナーです。七五三の記念写真が1000円で撮れるのですから、毎年行列ができます。撮った写真は郵送します。 |
||||||||
「能力開発フェア作品展示等小間創作コンクール特別奨励賞」を受賞しました。いままでそんなコンクールがあったことすら知りませんでした。 |
||||||||
|
||||||||
今年で7回目のこの作品展、昨年度は京都伝統産業青年会(伝青)の副会長として同展示会を担当していました。 |
||||||||
門跡寺院とは門主が皇室によって受け継がれてきた寺院のことですから、大変に格式の高いお寺です。ここ青蓮院は皇太后様のご生家としても知られています。このような格調高いお寺さんに作品を並べるのみならず、私のようなエセ職人が仕事を持ち込むのですから、畏れ多いことこの上ありませんな。 |
||||||||
23日は着物の補修作業の実演をしました。昨年もやりましたが、何をやっているか、見ただけで正しく理解した人は皆無でした。その反省から今年はテロップ(?)を作りました。「シミ抜きで抜けないシミに柄を描いてこれを隠します」と紙に書いて置いておいたところ、大抵の人がこれを音読、しかも「柄」を「がら」と読まずに「え」と読んだのは驚きました。 |
||||||||
|
||||||||
今年で2回目の東京展です。会場の京都館は赤坂のアーク森ビル内にあります。京都館自体、営業活動をしているので、イベントスペースとしては少々手狭ですが、いろいろ便宜を図ってもらえるので重宝に使えます。 |
||||||||
|
||||||||
7日は10名の参加者でもって開催しました。 |
||||||||
[着物クリニック] [きもの生活] [着物なんでも相談] [きものを語ろう掲示板] Copyright © 2003, Koshimura Dyeing Co.,Ltd., All Rights Reserved. |