悉皆屋ロゴ見出し[誂京染イメージ]
更新履歴イベント情報リンクサイトマップ越村染工場お問合わせ先
トップページへ
きもの生活
着物ことば辞典
着物を語ろう
着物クリニックメニュー
着物トラブル対処法
お手入れの仕方
着物なんでも相談
誂京染って、なに?
悉皆って、なに?



悉皆屋-着物なんでも相談-
着物なんでも相談見出し

*着物に関する雑談や情報は「着物を語ろう掲示板」へお願いします。
*価格に関するお問い合わせはメールまたは「お問い合わせ」からどうぞ。
*書き込みの内容によっては管理人の判断によって削除する場合がございます。ご了承ください。


着物なんでも相談 -入力フォーム-

お名前:

<全角>

タイトル:

<全角>

メールアドレス:

<半角英数/
空欄可>

  MEMORY:  削除用パスワード:

文字色:

  黒   灰色   深緑   紫  
  緑   濃紺   水色   赤  

本文:


   
着物なんでも相談′ウ記事内容-

【615】 ありがとう

 

[お名前] じゅんこ

[書込み時間] 2011/02/20/(Sun) 11:21 

ありがとうございました。
単純に裏地無し帯を考えず、素材感はやはり必要条件ですね。
夏博多帯のご指導を参考にさせていただきます。
今年は着れそうです。有難うございました。



削除用パスワード:

【614】 何帯でしょうか

 

[お名前] じゅんこ

[書込み時間] 2011/02/17/(Thu) 15:23 

昨年 小千谷縮の着物を購入しましたがどのような帯を締めていいのか分からず一度も着ませんでした。
羅・紗・絽・夏博多帯等 色々種類は聞きますが、何が適しているのか良く判りません。
織の単衣仕立ての帯等でもいいのでしょうか?
購入するとしたらどのような物が適しているのでしょうか?
宜しくご指導お願いいたします。



削除用パスワード:

【614-1】 悉皆屋主人からの回答

 

夏物は着物にしろ帯にしろ素材が豊富なので迷いますね。
特に小千谷縮だからどうこうといういう縛りはなくて、
盛夏の洒落帯としてなにが相応しいか考えればいいです。

袷と夏帯を対応させてみると、以下のようになります。
大雑把なものなので、あまり神経質に考えないように

・袋帯⇔絽袋、紗袋
・塩瀬地染名古屋帯⇔絽塩瀬地染名古屋帯
・紬地⇔紗紬地

紗や絽の袋帯は明らかに礼装用のものがあります。
これは縮の着物には合いませんから避けましょう。
礼装用かそうでないかは、柄いきで判断するしかないです。
そこさえ押さえれば、夏帯であればどんなものでも合わせることができます。
帯は着物のように単衣の時期専用という半端なものはありませんし、
着物に比べて着用時期のルールも緩やかです。
夏帯はすべて盛夏に着用できますから、
縮との時期的な問題もありません。

単衣仕立ての帯というのがよくわかりませんが、
裏地を使わない八寸帯ということでしょうか。
裏地のあるなしよりも、素材感が問題です。
盛夏に使える透け感のあるものならいいですが、
単純に裏のあるなしだけで決めるのはいけません。

あと、柄によって初夏とか秋口とかの微妙な季節感があります。
先ずは季節感のないものを用意して、
徐々に季節感を楽しむものを買い揃えていけばよいと思います。
そういう意味で、幾何学的な縞模様が基本の夏博多帯(紗献上)などは使いやすいと思います。
波や水の柄なども夏中使える柄として重宝じゃないでしょうか






[着物クリニック] [きもの生活] [着物なんでも相談] [着物を語ろう]
[リンク] [イベント情報] [越村染工場について] [ご連絡先]


Copyright © 2003, Koshimura Dyeing Co.,Ltd., All Rights Reserved.