悉皆屋ロゴ見出し[誂京染イメージ]
更新履歴イベント情報リンクサイトマップ越村染工場お問合わせ先
トップページへ
きもの生活
着物ことば辞典
着物を語ろう
着物クリニックメニュー
着物トラブル対処法
お手入れの仕方
着物なんでも相談
誂京染って、なに?
悉皆って、なに?



悉皆屋-着物なんでも相談-
着物なんでも相談見出し

*着物に関する雑談や情報は「着物を語ろう掲示板」へお願いします。
*価格に関するお問い合わせはメールまたは「お問い合わせ」からどうぞ。
*書き込みの内容によっては管理人の判断によって削除する場合がございます。ご了承ください。


着物なんでも相談 -入力フォーム-

お名前:

<全角>

タイトル:

<全角>

メールアドレス:

<半角英数/
空欄可>

  MEMORY:  削除用パスワード:

文字色:

  黒   灰色   深緑   紫  
  緑   濃紺   水色   赤  

本文:


   
着物なんでも相談′ウ記事内容-

【668】 回答ありがとうございます

 

[お名前] まつもと

[書込み時間] 2012/09/03/(Mon) 21:42 

すっきりしました。ありがとうございます。

こっくりとした茶系の地にグリーンと金を使用した柄で年齢を重ねても着たいと思っていましたので、大切に保管し、甥や姪の結婚式にでも着ていきたいと思います。





削除用パスワード:

【667】 色留袖の紋

 

[お名前] まつもと

[書込み時間] 2012/09/02/(Sun) 23:51 

色留袖(三つ紋)を持っています。
しかし、離婚。元嫁ぎ先の紋が入っているためどうしたものかと思っています。紋は五三桐で当時姑に家紋だと教えられ入れましたが、貸衣装のようで…

着物の色柄は気に入っています。紋を消すのは難しいと聞きますが、今後も着ることは可能ですか?



削除用パスワード:

【667-1】 悉皆屋主人からの回答

 

着ても大丈夫です。
五三桐はワイルドカードといいますか、オールマイティといいますか、つまり女性であれば誰がつけても差し支えのない紋なのです。
それゆえ貸衣装に多いので、折角自前の色留袖なのに、うるさ方の目に止まると「あれはきっと貸衣装だ」なんて言われるかも知れませんけどね。
おっしゃるように、紋は簡単に消したり変えたりできないので、そのままお召しになるのが賢明かと存じます。


【666】 ご回答ありがとうございます

 

[お名前] 涙子

[書込み時間] 2012/08/28/(Tue) 13:25 

呉服屋さんの下請けがどこなのか、発注する前に聞けば良かったのですが…
あまり下請けがどこかとか聞かないですよね。
地域もお店も変えたので油断していました。
シボは多少洗えば戻るそうですが、柄泣きはやはりありえないんですね。
確かに、それでは汗もかけませんし。
せめて泣いてしまった柄だけでも直せれば良かったのですが…

今後の誂えは遠方でも信頼できるとこにしたいと思います。
絞りを扱っているお店だったのに失敗されたのは想定外でした。

湯のし前の反物の状態で弁償するよう、業者には伝えておきました。

他に質問できるところを探しましたが、見つからなかったので、頼らせていただいてしまいました。

参考になるお話、ありがとうございました。



削除用パスワード:

【665】 また絞りの浴衣をやられました…

 

[お名前] 涙子

[書込み時間] 2012/08/27/(Mon) 20:52 

前回の「プレスされた絞りの浴衣」は結局同じものも見つからず、似たような絞りの反物で仕立ててもらうことになり、現在誂え中なのですが、またトラブルが起こってしまいました。
前回の呉服屋さんを介して発注するわけにはいかないと思い、別の呉服屋さんから、今度は総絞りの反物を仕立てに出したところ、その下請が同じ会社だったのです!
また絞りはつぶされ、蒸気をあてて直そうとしたのか、柄がにじんで泣いてしまい、着れる状態ではなくなってしまいました。
別の呉服屋からまた「あの業者」に出されるとは思いもよらず…
しかも同じ失敗を繰り返すとは…
前回の失敗をふまえ、発注書には細かく注意事項を書き込んだにもかかわらずです。
今度は似た柄ではなく同じものでなければならなかったのに…
また弁償の交渉をしなければならず、参ってしまいました。
また、前回の弁償用に誂え中のものも心配です。

以前のコメントで、「蒸気をあてる」方法を業者がとったところ、すべてが回復するどころか、蒸気で染料が落ちてしまい、柄が崩れてしまいました。
綿では不可能のようです。

なので、場合によっては新たに絞りの反物を発注するしかないと思うのですが、モノにもよるとは思いますが、総絞りの浴衣用反物だと仕上がるまでに1〜2年くらいでそうにかなるものでしょうか?
ジャンル違いだったら申し訳ないのですが、一般的にどうなのか、判断材料のひとつにしたいので、教えていただけると助かります。
何卒よろしくお願いいたします。



削除用パスワード:

【665-1】 悉皆屋主人からの回答

 

えー、またですか。散々ですねえ。
心中お察し申し上げます。もう「気の毒」とかそんな言葉で片付けられません。
私が涙子さんの立場だったら脱力してしまって怒る元気もなくなってしまいそうです。

前回はクリーニング、今回は仕立てでの事故ですね。
クリーニング後の仕上げと、仕立て前の湯のしはまったく別の作業です。普通なら別々の加工業者が起こした事故が、たまたま似たような結果をもたらしたのだと考えますが、同じ業者だったのですね。どうなってるんでしょうね、その会社は。
今読み返せば、製造、販売までやってるとか。弊社もそうですが、こういう便利屋っぽい加工請負業の場合、自社で設備を持って作業しているところはまずありません。会社を中継基地として、各専門の職方に加工を依頼し、注文の作業をすべて終えて納品すると、そういう形態なのです。会社が未熟でも、先の職方がしっかりしていれば、こんなトラブルは起こらないはずです。自社で設備を構えて、若い作業員でも雇い入れましたかねえ。
ま、こんな詮索いくらしたって仕方ない。

前にも書きましたが、我々絹織物が専門なので、綿製品に関しては知識が乏しいです。が、蒸気を当てただけで色がにじむようなことはあり得ません。濡らした状態で長時間放置すると色泣きします。よくある例として、

雨に降られてしまって、途中で着替えた。濡れた浴衣は翌日洗濯するつもりで、ビニール袋に入れたまま一晩放置してしまった。

これなどは実物を持ち込まれて相談を受けたことがあります。それぐらいのことでもないと、色泣きしませんよ、普通。おちおち汗もかけない。
それに(これも絹の話しではありますが)色泣きしないように「蒸し」という処理をするわけで、蒸気のために色が泣くようでは困るのです。

浴衣の誂えに関してはさすがにわかりません。身近に知識のある者もおりません。
国産の絞り浴衣は名古屋の有松が有名です。
そちらに私どものように相談できるところがあればお尋ねになってみられてはどうでしょうか。
「有松絞り」「鳴海絞り」などのキーワードでヒットすると思います。

あまり参考になるようなお答えができませんでしたね。すいません。


【664】 絽の喪服について

 

[お名前] 桜木ゆり子

[書込み時間] 2012/07/23/(Mon) 11:05 

喪服が絽の場合は、帯や小物等も夏物でないといけないのですか?
絽の喪服と長襦袢はあるのですがその他の物がみつからないので、冬物で代用できるか教えて下さい。



削除用パスワード:

【664-1】 悉皆屋主人からの回答

 

すいません、回答が遅くなりました。
24日、祇園さんの後祭に関わっておりますもので、ついバタバタとしていて見てませんでした。

帯は夏物必須です。
小物は着物や帯ほどに、盛夏はこれで春秋はこれでという厳密なものはありません。なければ冬物で代用しても構わないでしょう。ただ、素材感の暑苦しいものは避けたいですね。喪服用の小物で暑苦しいほど華美でボリューム感のあるものもないでしょうから、一般的な喪服用小物であれば問題ないと思います。






[着物クリニック] [きもの生活] [着物なんでも相談] [着物を語ろう]
[リンク] [イベント情報] [越村染工場について] [ご連絡先]


Copyright © 2003, Koshimura Dyeing Co.,Ltd., All Rights Reserved.