着丈

きたけ

 

身丈・採寸

和服の長着類に用いる言葉。身丈(仕立てられた衣服の丈)に対し着用者が着つける丈。

男物では身丈と着丈はほぼ同義で肩山から計って床上4cmくらい。
女物では身丈からお端折分を差し引いたもの。
着丈は身長の8.5/10と概算する。着丈を決めるのは肩山(洋服のネック・ポイント)から裾までを計る。女物で盛装して着る場合は踵がかくれる程度に長く、日常着はやや短くする。
乳児には身丈そのままを丈長に着せる。幼児は腰揚によって着丈を調節する。